運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-11-21 第85回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

四柳説明員 お尋ねの個人災害の救済につきましては、たび重なる災害ごとにこの委員会でいろいろ御質疑があり、それに対しまして現在の弔慰金制度ですとか、あるいは援護資金貸し付けですとか、あるいは住宅復興資金貸し付けですとか、現行制度で対応しながらそれぞれの融資条件等を改善してきた経緯をお答えしてまいりました。

四柳修

1977-11-16 第82回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

第二点は、建設省関係でございますが、災害住宅復興資金の問題でございます。台風襲地帯で低所得者の多い離島奄美大島に対して、貸付条件内地並みということで非常に困っておられるようでございます。離島で、たとえば台風に抗するために鉄筋コンクリート建物をつくるためにも、離島であるために坪単価が非常に上昇して、六百六十万では、台風に備えての鉄筋コンクリート建設しようとすれば狭隘な建物しかつくれない。

和泉照雄

1976-03-02 第77回国会 参議院 建設委員会 第2号

県の説明では、生業維持関係から被災者の大部分が災害住宅復興資金融資を受けて被災前の土地住宅建設することを希望しているとのことでありました。なお、再度災害発生危険性を考慮すれば、住民の完全な理解と合意を前提にして、より安全な場所に集団移転することを検討してみてはどうかとも考えられます。

沢田政治

1971-09-17 第66回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

私、千葉でありますが、去年も千葉県の房総半島の背中のほうで激甚災害がございまして、それぞれ御配慮をいただきましたけれども、住宅復興資金だけは金融公庫等では、なかなか一般のおつとめの方の住宅などと違いまして農家の住宅でありますので、これの基準が合わなくて困っておりました。それはいずれ御配慮をいただきたいと思います。  

加瀬完

1969-04-28 第61回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

また係官を派遣いたしまして、住宅復興資金融資についても指導をいたすよう措置を講じておりますとともに、今後も罹災者地方公共団体等からの要望を待ちまして必要と認めましたときには、公営住宅の割り当ても行ないたい、また住宅金融公庫からの個人住宅特別貸し付けも行なう予定でおるようなわけでございますので、さしあたり、住宅の問題に緊急な措置を講ずることの必要性武内委員と全く同感でございますから、そうした方針

坪川信三

1964-07-03 第46回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

そこで、八月三十一日という締め切りはどういう意味を持つのかよくわかりませんけれども、ともかく住宅復興資金というものについては、これでもうワクがなくなったから打ち切りだということはないということを、念のためにもう一度確認をしておきたいと思います。

松井誠

1959-10-10 第32回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

次に住宅金融公庫法による住宅復興資金融資ワクの拡大とともに融資条件の向上をはかってもらいたい。それから日本住宅公団法による賃貸住宅特定分譲住宅厚生年金保険法による保険積立金現金融資住宅住宅金融公庫法による産業労務者用住宅ワクを飛躍的に拡大して、早くうちを建ててもらいたい。

赤松勇

1958-10-08 第30回国会 衆議院 建設委員会 第2号

これは、さっきも瀬戸山さんからお話がありましたが、今度相当大きく住宅復興資金なり何なりというものを出していただかなければならぬ。応急のものについては、先ほどお話がありました。何とかその辺で私どもはおさまるのじゃないかというふうに考えております。ただ問題は、百姓にしましても中小企業者にしましても、五坪のバラックでは商売になりません。どうしてもある程度最低のものでも作らなければならぬということになる。

久保田豊

1958-10-02 第30回国会 参議院 建設委員会 第2号

そのほかに半壊が約千八百戸という状況でございまして、これに対しまする復興対策といたしましては、大臣が申されましたように、いわゆる公営住宅法による災害公営住宅国庫補助事業としての建設と、それから住宅金融公庫によりまする住宅復興資金融資というものがおもなものでございまするが、幸い公営住宅につきましては、現在これは内地分だけでございますが、約八百戸の保留がございまするので、今回の災害に伴う公営住宅の供給

鬼丸勝之

1951-11-21 第12回国会 参議院 本会議 第21号

 第四五 利根川中流部河床しゆんせつ工事施行に関する請願委員長報告)  第四六 災害復旧事業費国庫補助増額に関する請願委員長報告)  第四七 北海道準地方費道江差岩内線中一部開さく工事促進に関する請願委員長報告)  第四八 夕張市清水沢、鹿島間道路開さく工事継続施行等に関する請願委員長報告)  第四九 北上川右岸姉体築堤工事施行に関する請願委員長報告)  第五〇 火災によるり災者住宅復興資金融通

会議録情報

1950-12-07 第9回国会 衆議院 建設委員会 第6号

利根川築堤工事促進陳情書(第一七四号    ) 三〇 高瀬川砂防工事施行陳情書(第一七八号    ) 三一 戰災都復興土地区画整理事業に関する陳    情書(第一八七号) 三二 河川総合開発促進陳情書(第一八八号) 三三 災害復旧事業費全額国庫負担制度継続実施    及び拡張陳情書(第一九二号) 三四 兵庫県のジエーン台風による災害復旧に関    する陳情書(第二〇三号) 三五 災害り災者に対する住宅復興資金

会議録情報

1950-12-04 第9回国会 衆議院 建設委員会 第4号

第一七三号)  利根川築堤工事促進陳情書  (第一七四号)  高瀬川砂防工事施行陳情書  (第一七八号)  戰災都復興土地区画整理事業に関する陳情書  (第一八七号)  河川総合品開発促進陳情書  (  第一八八号)  災害復旧事業費全額国庫負担制度継続実施及び  拡張陳情書  (第一九三号)  兵庫県のジェーン台風による災害復旧に関する  陳情書(  第二〇三号)  災害り災者に対する住宅復興資金

会議録情報

1949-09-14 第5回国会 衆議院 建設委員会災害地対策特別委員会連合審査会 第2号

もう一つは今次災害によるところの住宅復旧関係でありまするが、これは私が過去三年間にわたりまして、建設委員会を通じて非常に強く要望しておるのでありますが、本年度予算に対しては住宅復興資金、庶民住宅建設資金というものは大幅に削られておるのみならず、唯一の道であるところの見返資金特別勘定から予定されておつた五十億ないし百億の建設資金もほとんど絶望視されておる現在でありますが、打ち続く台風被害によりまして

田中角榮

1949-05-20 第5回国会 衆議院 建設委員会 第20号

   三号)  三 河川砂防並びに防災溜池工事実施陳情    書    (第五号)  四 水害復旧対策事業促進陳情書    (第一二号)  五 塩害地帯復旧費國庫補助陳情書    (第一七号)  六 高津川砂防工事施行陳情書    (第二七号)  七 今切川河口改良工事実施陳情書    (第二八    号)  八 道路建設整備に関する陳情書    (第三〇    号)  九 産業住宅復興資金融資

会議録情報

1949-03-31 第5回国会 衆議院 建設委員会 第3号

災害土木費国庫補助増額の陳情書  (第二号)  雪害地方における公共事業費増額陳情書  (第三号)  河川砂防並びに防災溜池工事実施陳情書  (第五号)  水外復旧対策事業促進陳情書  (第一二号)  塩害地帯復旧費国庫補助陳情書  (第一七号)  高津川砂防工事施行陳情書  (第二七号)  今切川河口改良工事実施陳情書  (第二八号)  道路建設整備に関する陳情書  (第三〇号)  産業住宅復興資金融資

会議録情報

  • 1